- English
- 日本語
Web知識を知っている人
クエリ文字列について知りたいという方はいませんか?
そこでこの記事ではクエリ文字列について詳しく解説していきたいと思います。
気になる方は是非最後まで読んで頂けたら幸いです。
\1分で登録完了! 受講料98,000円がなんと0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
以下のプログラミングスクールもオススメです。
是非検討してみてはいかがでしょうか?
- 侍テラコヤ(初月50%OFF学び応援キャンペーン実施中)(解説記事はこちら)
⇒ 学び応援キャンペーンでお得に申し込む!
・コスパ最高! 月額2,980円〜利用できる!
・単月定額と比べて総額最大44,400円OFF!
・学び応援キャンペーン実施中!
Web知識を知っている人
目次
クエリ文字列とは?
クエリ文字列はURIの構文の一つとなっています。
URIの最後にパラメーター名と値を記述することでクライアントからサーバーに情報を送信することができます。
クエリ文字列はクエリストリングとも呼ばれています。
クエリ文字列の解説
Googleの検索エンジンで「クエリ文字列」という文字列を検索した場合のURIを見てみましょう。
※以下のURIは一部省略されています。
上記のURIの「?q=クエリ文字列」という部分がクエリ文字列となります。
クエリ文字列はURIのパスの後ろに付けられた「?」から始まります。
このようにGoogleの検索エンジンでは検索フォームに入力した「クエリ文字列」という文字列をサーバーに送信しています。
次にGoogle検索エンジンで「クエリ文字列」という文字列で検索し、次のページを開いた時のURIを見ていきましょう。
※以下のURIは一部省略されています。
「?q=クエリ文字列」の後ろに「&start=10」という文字列が追加されています。
クエリ文字列では、「&」で繋げることで複数のパラメーターを設定することができます。
ここではGoogleの検索エンジンは「クエリ文字列」というクエリ文字列で次の10件目の検索結果を表示すると解釈して結果を返しています。
皆様はふとURIを見た時、「%E3%95%A8%E5%…」などと長々とパーセントと記号が表示されたという経験はないでしょうか。
URIは世界中で使用される仕様となっているので、どの言語でも使える文字しか利用できないという決まりがあります。
そのため平仮名、片仮名、漢字などは海外環境では使えない可能性がある文字列はURIに含んではいけない決まりになっています。
そこで使用されているのがパーセントエンコーディングと呼ばれるものです。
パーセントエンコーディングはURIで使用できない文字列を%と16進数(0~9とA~Fの計16個の記号を使って数値を表す方法)に変換する手法となっています。
この変換された文字列はサーバー側でもとに戻され、もとの日本語文字列として使用されます。
クエリ文字列はhttps化しても、暗号化されることはありません。
そのため、ユーザーのパスワードや個人情報など盗まれてはいけない情報をクエリ文字列で送信するのはとても危険です。
クエリ文字列を利用する際は検索エンジンなど実害がでない場合のみ、使用するようにしましょう。
また、サーバー、ブラウザによってクエリ文字列を利用できる文字数も決まっているので、注意する必要があります。
入門的なWeb知識を習得したい方へ
Web知識を知っている人
初学者がいきなりWebに関する専門書を読み始めると挫折することが多いです。
そこで途中で挫折せずに最後まで読み切れて、Webの全体像を把握するのに便利な一冊になっています。
この本は初めての方にも読みやすいように見開き1ページで文章と図を織り交ぜて端的に解説されています。
この本で全体像を理解してから専門書を読むと取り組みやすいかと思います。
もし、Webに関する入門的な知識を幅広く知りたいと思った方は「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」を是非読んでいただければと思います。
Web知識を知っている人
まとめ
Web知識を知っている人
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
この機会に是非Web知識を習得してみてはいかがでしょうか?