- English
- 日本語
Web知識を知っている人
Webサイト、Webページ、ホームページという言葉をよく耳にしますが、同じような意味合いで使用されていることが多いかと思います。
しかし、Webサイト、Webページ、ホームページは本来異なる意味を持っています。
WebサイトはWebページを構成する1つのサイトという意味で、Webページはブラウザで見ているページ単体という意味で、ホームページはブラウザで最初に開くページという意味があります。
そこでこの記事ではWebサイト、Webページ、ホームページの違いについて解説していきます。
気になる方は是非、最後まで読んで頂ければと思います。
\1分で登録完了! 受講料98,000円がなんと0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
以下のプログラミングスクールもオススメです。
是非検討してみてはいかがでしょうか?
- 侍テラコヤ(初月50%OFF学び応援キャンペーン実施中)(解説記事はこちら)
⇒ 学び応援キャンペーンでお得に申し込む!
・コスパ最高! 月額2,980円〜利用できる!
・単月定額と比べて総額最大44,400円OFF!
・学び応援キャンペーン実施中!
Web知識を知っている人
目次
Webサイト、Webページ、ホームページの違い
Web知識を知っている人
Webサイト、Webページ、ホームページは本来異なる意味を持っています。
それぞれどのような意味合いを持っているのでしょうか?
Webサイト、Webページ、ホームページの意味は以下の通りです。
- Webサイト:特定のドメイン内で運営されているWebページの集まり
- Webページ:Webサイト全体の1つのページ
- ホームページ:Webブラウザを起動した時に最初に表示されるWebページ
Web知識を知っている人
Webサイトとは?
Webサイトとは特定のドメイン内で運営されているWebページの集まりのことです。
企業サイトを例にあげるとトップページ、会社概要ページ、代表挨拶ページ、サービス・商品紹介ページ、スタッフ紹介ページ等をまとめてWebサイトと呼びます。
これらWebページの集合体がWebサイトとなります。
Webページとは?
WebページとはWebサイト全体の1つのページのことです。
Webサイト内のWebページ同士はリンク機能でつながっており、WebページからWebページへと移動できるようになっています。
例えば、企業サイトは会社概要、代表挨拶、製品・サービス一覧、ニュース等で構成されていますが、企業サイト全体をWebサイトと呼び、企業サイト内の1つのページをWebページと呼びます。
ホームページとは?
ホームページとはWebブラウザを起動した時に最初に表示されるWebページのことです。
ホームページを英語にするとhomepageとなります。
homeには出発点といった意味もあるため、ホームページは出発点のページと言い換えることができます。
本来、ホームページは上記のような意味を持っていましたが、次第にWebサイトのトップページもホームページと呼ぶようになり、更にWebサイト全体もホームページと呼ばれるようになりました。
Webページが表示される仕組み
Web知識を知っている人
次にWebサイト内のWebページがどのように表示されているのかみていきましょう。
ここではWebページがどのような過程で表示されるのか簡単に説明します。
アドレスバーに入力されたURLの中のドメイン名からどのIPアドレスと関連付ければいいかDNSサーバーに問い合わせます。
Webサイトを表示するためにはHTMLファイル、CSSファイル、画像データ等が必要になります。
これらのファイルは特定したIPアドレスのWebサーバーに格納されています。
WebサーバーがWebブラウザにHTMLファイル、CSSファイル、画像データ等を転送することで、WebブラウザにWebページが表示されます。
ドメインをもっと詳しく知りたい方必見
ドメインについて詳しく知りたい方は「【初心者向け】ドメインとは?サブドメインの違いは?種類と構造を分かりやすく解説!」の記事をご覧下さい。
IPアドレスをもっと詳しく知りたい方必見
IPアドレスについて詳しく知りたい方は「【図解】IPアドレスとは?割り振りのルール・種類を分かりやすく解説!」の記事をご覧下さい。
DNSサーバーをもっと詳しく知りたい方必見
DNSサーバーについて詳しく知りたい方は「【図解】DNSサーバーとは?どこにあるの?仕組みも分かりやすく解説!」の記事をご覧下さい。
Webサイトのディレクトリ構造
Webサイトはフォルダ、ファイルで構成されており、種類別にフォルダ分けされています。
ページやデータ毎にフォルダ分けをすることで、Webサイトの規模が大きくなってきた時、管理が容易になり、検索エンジンからクローリングされやすい等のメリットがあります。
種類別に分けられたフォルダのことをディレクトリと呼びます。
また、種類別に分けたフォルダ構造をディレクトリ構造と呼びます。
ディレクトリ構造は集まり毎に階層が下がっていくツリー構造になっています。
ツリー構造は1つのフォルダに対して、複数のフォルダに枝分かれして広がっていく構造のことです。
目的のページやファイルを上位の階層と関連付ける時に、関連性を持たせる必要があります。
ツリー構造がしっかりとできていない場合、ページやファイルを見つけづらくなるので、注意が必要になります。
Webサイト公開に必要なファイル
Web知識を知っている人
Webサイトはディレクトリ構造になっていることが分かりましたが、どのようなファイルで構成されているのかみていきましょう。
代表的なファイルは以下の通りです。
HTMLファイル
HTMLとはHyper Text Markup Languageの略で、Webページの内容を記述するために使用される言語です。
HTMLは静的なWebページを作成する時に使用され、1ページにつき、1つのHTMLファイルが必要になります。
拡張子は「.html」となり、ファイル名はページに合った名前をつけることが一般的となっています。
CSSファイル
CSSとはCascading Style Sheetの略で、HTMLのタグで囲んだ範囲の文字の色、大きさ、背景の色や配置等を指定するために使用します。
CSSファイルを書き換えるだけで全ページを変更することができます。 拡張子は「.css」となります。
画像ファイル
Webページには文字だけでなく、画像を表示させたい場合があります。
そのような場合、HTMLファイルやCSSファイルと区別して画像を管理します。
入門的なWeb知識を習得したい方へ
Web知識を知っている人
初学者がいきなりWebに関する専門書を読み始めると挫折することが多いです。
そこで途中で挫折せずに最後まで読み切れて、Webの全体像を把握するのに便利な一冊になっています。
この本は初めての方にも読みやすいように見開き1ページで文章と図を織り交ぜて端的に解説されています。
この本で全体像を理解してから専門書を読むと取り組みやすいかと思います。
もし、Webに関する入門的な知識を幅広く知りたいと思った方は「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」を是非読んでいただければと思います。
Web知識を知っている人
ポイント
Web知識を知っている人
今回のポイントは以下の通りです。
- Webサイトとは特定のドメイン内で運営されているWebページの集まりのことです
- WebページとはWebサイト全体の1つのページのことです
- ホームページとはWebブラウザを起動した時に最初に表示されるWebページのことです