- English
- 日本語
Ruby on Railsを知っている人
Ruby on Railsでは「rails new アプリケーション名」で簡単にWebアプリケーションを生成することができます。
上記のコマンドでRuby on Rails を動かすコンポーネントを含む様々なディレクトリが生成されますが、構造が複雑でそれぞれどのようなものか理解するのが難しいかと思います。
このページではRailsでWebアプリケーションを開発を進めていく上で生成されたディレクトリ、ファイルがどのようなものか解説していきます。
ディレクトリやファイルをどのような場面で使うのか、どのような役割を担っているのかを意識しながら、読むと覚えやすいかと思います。
最後まで読んで頂けたら、幸いです。
\単月定額と比べて総額最大48,000円OFF!/
学び応援キャンペーン実施中!
【超安心】1か月間全額返金保証付き
以下のプログラミングスクールもオススメです。
是非検討してみてはいかがでしょうか?
- 侍テラコヤ(初月50%OFF学び応援キャンペーン実施中)(解説記事はこちら)
⇒ 学び応援キャンペーンでお得に申し込む!
・コスパ最高! 月額2,980円〜利用できる!
・単月定額と比べて総額最大44,400円OFF!
・学び応援キャンペーン実施中!
- TechAcademy
⇒ 無料体験レッスンに申し込む!
・Ruby/Ruby on Railsだけでなく、Git/GitHub、HTML/CSS、Bootstrap、SQL、Heroku、Web API、Vue.jsなど幅広く学ぶことができる
・今まで得た知識をアウトプットするために自分の作りたいWebサービスを作る
・無料体験レッスン実施中!
Ruby on Railsを知っている人
目次
ディレクトリ
Ruby on Railsを知っている人
Ruby on Railsでは「rails new アプリケーション名」で簡単にWebアプリケーションを生成することができます。
ここでは生成されたディレクトリがどのようなものか紹介していきます。
Webアプリケーションのディレクトリをまず始めに見ていきましょう。
以下はRailsのディレクトリ構造です。
Webアプリケーションを開発する時、app、config、dbのディレクトリはよく使用するので注意して見ていきましょう。
それでは詳しく内容を見ていきましょう。
app
appではcontroller、model、viewといったアプリケーションに関するものを管理しています。
bin
binではWebアプリケーション起動時に使用するスクリプトファイルを管理しています。
config
configではルーティングやデータベースなどの設定ファイルを管理しています。
db
dbではデータベース関連の設定情報を管理しています。
このディレクトリにはデータベースのスキーマファイル(schema.rb)やマイグレーションファイル(テーブルなどの作成情報が入ったファイル)が配置されています。
lib
libは全体で共有するライブラリを管理するためのディレクトリです。
.git
.gitはバージョン管理用のツールgitをインストールした環境で生成されるgitが利用するディレクトリとなっています。
log
Webアプリケーション実行時のログファイルを保持するディレクトリとなっています。
public
画像などの静的なファイル、静的なページなど静的なリソースを置くためのディレクトリとなっています。
アセットパイプライン機能の「rails assets:precompile」コマンドによってプリコンパイルされたアセットは「public/assets」の中に置かれます。
storage
Rails5.2から導入されたActive Storageのローカルストレージとして用意されています。
test
テスト用のコードファイル、テストデータなどを管理するためのディレクトリとなっています。
tmp
稼働中の一時的な情報を管理するためのディレクトリとなっています。
ここではキャシュ、プロセスID、セッションなどを管理しています。
vendor
第三者によって開発されたコードを配置する場合に使用するディレクトリとなっています。
ファイル
Ruby on Railsを知っている人
次にWebアプリケーション直下に生成されたファイルを紹介します。
.gitignore
gitのバージョン管理対象から外すファイルを記述するファイルとなっています。
.ruby-version
Webアプリケーションで使用しているrubyのバージョンを管理するファイルとなっています。
config.ru
Rackがrailsサーバー起動のために使用する設定ファイルとなっています。
Gemfile
Railsで使用するGemパッケージの設定ファイルとなっています。
依存関係にあるパッケージとバージョンを指定することができます。
※Gemパッケージとはrubyが使用するパッケージソフトで、gemというツールを使用してパッケージを管理しています。
Gemfile.lock
「bundle install」されたGemパッケージの依存関係を管理するためのファイルとなっています。
一度「bundle install」されたバージョンは「bundle update」しない限り整合性が維持されます。
※bundle installとはGemfileに定義されたGemパッケージを組み込むためのコマンドです。bundle installを実行するとGemfile.lockというファイルが生成されます。
package.json
nodeのパッケージ管理ツールnpmを使用する場合に必要なファイルとなっています。
Rakefile
Rakeコマンドの実行を管理するためのファイルとなっています。
README.md
起動実行手順を記述する説明用のファイルとなっています。
Ruby on Railsを学ぶことができるオススメの教材
Ruby on Railsを知っている人
Ruby on Railsを学習している皆様にオススメの教材をご紹介させていただきます。
現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド
「現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド」は現場で実際にどのように使われているのかという視点も交えて解説されています。
そのため、初心者の方が次のステップに進むために最適な本となっていますので、オススメです。
これらの本で是非学習を進めてみてはいかがでしょうか?
Ruby on Railsを知っている人
プログラミングスクール
以下のプログラミングスクールもオススメです。
是非検討してみてはいかがでしょうか?
- 侍テラコヤ(初月50%OFF学び応援キャンペーン実施中)(解説記事はこちら)
⇒ 学び応援キャンペーンでお得に申し込む!
・コスパ最高! 月額2,980円〜利用できる!
・単月定額と比べて総額最大44,400円OFF!
・学び応援キャンペーン実施中!
- TechAcademy
⇒ 無料体験レッスンに申し込む!
・Ruby/Ruby on Railsだけでなく、Git/GitHub、HTML/CSS、Bootstrap、SQL、Heroku、Web API、Vue.jsなど幅広く学ぶことができる
・今まで得た知識をアウトプットするために自分の作りたいWebサービスを作る
・無料体験レッスン実施中!
Ruby on Railsを知っている人
まとめ
Ruby on Railsを知っている人
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
Webアプリケーションのディレクトリ、ファイルをいきなりすべて覚えるのは難しいかと思うので、開発を進めながら、徐々に覚えていくといいかと思います。